MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
明日の子育てがちょっと楽になる | むーちゃんのゆる〜い子育て

むーちゃんのゆる〜い子育て

  • ホーム
  • お問い合わせ
むーちゃんのゆる〜い子育て
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 妊娠中にディズニーは行ける?

    妊娠
  • 2歳児の保育におすすめ。簡単な言葉のやりとりが楽しめる絵本の紹介

    絵本
  • オムツ交換で寝返りして困るときに簡単に試せるアイデア

    子育て
  • 離乳食作りで準備したもの

    赤ちゃん
  • 結婚生活あってよかった物

    結婚
  • 産後授乳していたら痩せるってほんと?? 産後の体重変化

    妊娠
  • 結婚祝いでもらってうれしいもの

    結婚
  • 赤ちゃん(0歳児)とのおすすめの遊び

    赤ちゃん
  • 子育て

    子育てでYouTubuを使うのは悪い⁇

    YouTubuってすごく便利でつい子どもに見せちゃう。 でも、内心はYouTubuを見せてもしかして、私はよくないお母さんなのかも…。と思ってしまいませんか? 私もよく、YouTubuを子育て中に使って、罪悪感を感じてしまいます。 でも最近、毎日1日中見せている...
    2025年3月21日
  • 子育て

    二人目妊娠中でつわりが辛かったときにやって良かったこと

    2歳半の娘がいて、第二子を妊娠中。 妊娠してから、子どもがちょっと気持ちが不安定になりいつも以上に甘えん坊に…。 さらに、イヤイヤ期のピークも重なり大変!! 子どもは何か感じているんだなぁと思い、気持ちにできる限り寄り添ってあげたいけど、体調...
    2025年3月18日
  • 子育て

    ディズニー英語システムって良いの?実際に2年半使った結果とは?!

    「子どもの将来のために何かしてあげたい!」「英語を話せれば、子どもの将来に役立つのかな??」と思ったことありませんか? 私もそう思い、娘を妊娠中にディズニーシステム英語(DWE)を購入しました。 そこで、実際にDWEを子どもが2年半使ってみてどう...
    2025年3月12日
  • 子育て

    2歳のイヤイヤに疲れたら、これしよう!!

    娘が2歳6ヶ月になり、イヤイヤ期のピークをむかえました。 イヤイヤと泣き叫ばれる日々。ママも疲れますよね。 私も保育士で2歳児を3年ほど担任したことがあり、これまでたくさんのイヤイヤ期の子どもたちと関わってきました。 それでも、我が子のイヤイ...
    2025年3月7日
  • 赤ちゃん

    おもちゃはいらない?!

    おもちゃを買うのちょっと待って!! 子どもにおもちゃを買ってあげたい…。 でも、おもちゃって高いし、使わなかったらもったいない…。 っておもちゃを買うときに悩んだりしませんか?? 私は、めっちゃ悩みます。このおもちゃかわいい!!買ってあげたい…...
    2024年12月17日
  • 妊娠

    産後授乳していたら痩せるってほんと?? 産後の体重変化

    産後に授乳をしたら痩せるって聞いたけど、ほんとうなの?? 産後、妊娠前の体重に戻せるの?? 授乳していたら痩せるって本当なの?? という疑問に答えていきたいと思います。   結論から言うと本当です。 私の産後の経験を書いていくので、妊娠前...
    2023年4月13日
  • 子育て

    オムツ交換で寝返りして困るときに簡単に試せるアイデア

    赤ちゃんのおむつを替えで困ったことありませんか。   ・早く替えたいのに替えさせてくれない。 ・寝返りする→仰向けにもどす→寝返りする→仰向けにもどす…の繰り返しでなかなか替えられない。 ってことよくありますよね。 私も実際におむつ交換すると...
    2023年4月10日
  • 子育て

    イヤイヤ期の子どもがお風呂がに入るのイヤな時のアイデア5選!

    こんにちは。 ゆる~く子育てを楽しんでいるむーちゃんです。 イヤイヤ期でなかなかお風呂に入ってくれずに困っている。 お風呂に気持ちが向くようなアイデアがほしい。 と思っている方のお役に立てればと思います。 子どもにたよってみよう 子どもにたよ...
    2023年4月6日
  • 子育て

    1~2歳児のイヤイヤ期とどう付き合う?? 

    こんにちは。 ゆる~く楽しむをモットーに毎日子育てをしているむーちゃんです。   子どものイヤイヤ期の付き合い方が分からない。 何をするのにもイヤイヤと言われて困っている。 という方が多いのではないかなと思います。 イヤイヤ期の子どもと向...
    2023年4月4日
  • 赤ちゃん

    離乳食作りで準備したもの

    こんにちは。むーちゃんです。 離乳食を始めて2か月が経ち、準備したものの無くてもよかったかな…。これがあってよかった。と思ったものがあったので、離乳食がスタートする時に私が実際に準備したものを紹介していきたいと思います。   本当に使う...
    2023年3月16日
123
むーちゃん
保育士歴6年目の女の子ママ
1995年11月生まれ。さそり座、B型。滋賀在住の29歳。
夫、めーちゃん ( 2022年8月生まれ 2歳の女の子)の3人家族。(2025年8月、4人家族になる予定♪ )

〜むーちゃんの歴史〜
小さい頃から人見知り。
兄が一人いて、よく後ろをついて歩いていました。

勉強はそこそこできた学生時代。
中・高、吹奏楽部でテナーサックス吹いてました。

高校時代、進路どうする?となり、勉強するのが嫌 & 将来のゆめもなかったので、「よし、音大に行こう」と音大に進学。
(ピアノも弾けないのに、すごいめちゃくちゃですよね🤣)
でも、めちゃくちゃ努力して音大に進学しちゃいました♪

とても苦労した音大時代
楽器が思い切り練習できて音楽を学べ、貴重な体験ができました!(個性豊かな友達と出会いました)

ただ、練習とバイトとで人生の中で一番大変な思いをした4年間でした。
( すごく親に無理を言って、通わせてもらっていたため、自宅から大学までの定期代や楽器の消耗品、調整代など自分で払うためバイト頑張りました )

大学時代の1日
AM5:00に起きてお弁当を自分で作る。
5:30には家を出る。
7:30ごろ大学に着き、練習。(自宅から大学まで電車で2時間ほどかかりました)
授業、レッスン、練習。
PM8:30ごろ大学を出て、10:30ごろ帰宅。
11:30ごろ就寝。
という生活を送ってました。(ちなみに土日は1日バイトしてました )

この頃の生活には、戻りたくないです😇
そのおかげで、へこたれない精神は身につけました

大学4回生になり、就活どうする?問題にぶち当たり…
保育士資格を独学で学び、取得。
無事、保育士になりました!!

ちなみに、保育士1〜2年目の時に通信制の大学で幼稚園教諭免許も働きながら取得しました。
この時も休みがなくて、しんどかったな。

そして、夫と出会い、コロナ禍に結婚し、子どもに恵まれました。

〜性格〜
・自由気ままな性格で極度の人見知り、でも仲良くなるとめっちゃしゃべる
・とりあえずやってみちゃう傾向がある

最近の投稿
  • 子育てでYouTubuを使うのは悪い⁇
  • 二人目妊娠中でつわりが辛かったときにやって良かったこと
  • ディズニー英語システムって良いの?実際に2年半使った結果とは?!
  • 2歳のイヤイヤに疲れたら、これしよう!!
  • おもちゃはいらない?!
カテゴリー
  • 妊娠
  • 子育て
  • 結婚
  • 絵本
  • 赤ちゃん