妊婦中にディズニーへ行って思い出を作りたい!!そう思う妊婦さんは多いですよね。
私もつわりがおさまり、7ヶ月の時に夫と二人でディズニーへ。
行く前は、お腹の赤ちゃんに何かあったらどうしよう。でも、行きたい!!と悩んでいました。
行くと決めた理由としては、検診でいつも通り過ごしても大丈夫と言われたこと、つわりも終わり体調がよかったことです。
また、事前に乗れない乗り物を確認し、無理のない範囲で楽しむことを心がけました。
私が実際に行ったときに注意したことや楽しめたことを書いていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
体調を優先しながら赤ちゃんが産まれる前に、楽しい思い出が作れますように。
妊娠中に乗れない乗り物

実は、ディズニーの公式サイトに妊娠中の方はご遠慮くださいと書かれたいる乗り物があります。
下にランドとシーに分けてまとめてあるので、参考にしてみてくださいね。
また、ディズニー公式アプリにも記載されていますので、乗る前にアプリで確認もできますよ。
無理せずに体調を最優先して楽しんでくださいね。
★ディズニーランド
〇ビックサンダー・マウンテン
〇スプラッシュ・マウンテン
〇ガジェットのゴーコースター
〇スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
〇スペース・マウンテン
★ディズニーシー
〇ソアリン:ファンタスティック・フライト
〇タワー・オブ・テラー
〇ニモ&フレンズ・シーライダー
〇インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
〇レイジングスピリッツ
〇フランダーのフライングフィッシュコースター
〇センター・オブ・ジ・アース
妊娠中ディズニー ~おすすめの楽しみ方~

妊娠前は絶叫系が好きで乗り物をたくさん乗りたい派だったのですが、乗れない乗り物がたくさんあったので、楽しめるのかなと思っていました。
また、並んでいる途中にお腹が痛くなったらどうしようという心配もありました。
そこで、私が実際に行ったとの楽しみ方をここで紹介したいと思います。少しでも参考になればと思います。
〇キャラクターに会う
グリーティングに並んだり、座って見れるショーを見たりなど、おすすめの過ごし方1つ目は「キャラクターに会う」です。このときに気を付けたことは、グリーティングの並んでいる時間が30分以内の時に並ぶようにしました。自分の体調から30分くらいなら問題かったからです。また、ショーもエントリーして当選したものと、初回のショーに並びました。
ディズニーといえばかわいいキャラクターですよね。キャラクターに会うだけで楽しい気持ちになりますよ。
〇乗れる乗り物に乗る
おすすめ2つ目はゆったりとした乗り物に乗ることです。これもできるだけ並ぶ時間が短いものを選ぶようにしました。また、公式アプリで赤ちゃんも乗れるものか確かめながら乗ることで、赤ちゃんが生まれた後に来た時に一緒に乗れるのを楽しみにしながら楽しむのも楽しかったですよ。
〇赤ちゃんグッズを見る
おすすめ3つ目はディズニーならではの赤ちゃんグッズを見ることです。かわいいベビーグッズがたくさんあり、何を買うか二人で話しながら買い物をするのが楽しかったです。生まれてくる赤ちゃんへのお土産を二人で選んで買いました。
~おすすめの店~
★ランド★
〇ブレイブリトルテイラー・ショップ
〇プーさんコーナー
〇ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・タイム
★シー★
〇キス・デ・ガール・ファッション
〇アーント・ペグズ・ヴィレッジストア(ダッフィーのベビーグッズ)

まとめ

妊娠中でもディズニーは十分に楽しめます。
実際にディズニーに行った時もマタニティーマークを付けた妊婦さんをたくさん見かけました。
赤ちゃんが生まれる前の夫婦二人だけの思い出としてディズニー旅行を楽しんでみてはどうでしょうか。
また、赤ちゃんが生まれて一緒に来た時のことを想像しながら楽しむとより楽しいですよ。
無理をすることなく、十分に体調に気を付けてディズニーを楽しんで、思い出を作りましょう。
コメント